札幌市営地下鉄3000形の走行音です。 ぜひご堪能ください。
Naokiさんから、今は亡き3000形301号車の走行音を提供していただきました! しかも、ホームの放送は旧アナウンスです! この走行音をお聞きになると、301号車のみ、6000形に類似したドアブザー音だということがお分かりいただけると思います。
試聴 (MP3形式 ファイルサイズ : 39.0MB 再生時間 : 28分24秒)
2004年10月 1日に、3000形の走行音を2回収録しました。 そのうちの1つ目です。
試聴 (音声のみのMPEG形式 ファイルサイズ : 486KB 再生時間 : 2分4秒)
2004年10月 1日に収録した、2つ目の3000形の走行音です。 その当時、真駒内駅に入ってきた地下鉄は基本的にホーム折り返しだったため、曲線部を通過して2番ホームに停止することもありました。
この走行音には、曲線部通過のアナウンスも入っています。 8000形では、宮の沢手前で曲線部を通過する場合、「次は、宮の沢、宮の沢、終点、降り口は、左側に変わります。」とか「まもなく、宮の沢、終点、降り口は、左側に変わります。」等と、はっきりと降り口を言ってくれますが、5000形では降り口を全く言ってくれないのがミソです^_^;
試聴 (音声のみのMPEG形式 ファイルサイズ : 769KB 再生時間 : 3分16秒)
今回は、真駒内 ~ 麻生の全区間において収録をしてみました。 そのときは、真駒内の方で何かイベントが開催されていたらしく、真駒内駅の北改札口はかなり混雑していました(それとは裏腹に、南改札口は あまり混んでいませんでした^_^;)。
この試聴版は、何となく3駅分を収録しています。
試聴 (音声のみのMPEG形式 ファイルサイズ : 832KB 再生時間 : 3分33秒)
全てのデータ (ZIP形式 圧縮後のファイルサイズ : 5.67MB 再生時間 : 27分 3秒)
上の走行音の逆区間バージョンです。
試聴 (音声のみのMPEG形式 ファイルサイズ : 476KB 再生時間 : 2分 1秒)
全てのデータ (ZIP形式 圧縮後のファイルサイズ : 5.71MB 再生時間 : 27分15秒)
後に全区間分を収録しなおした際の走行音です。 さっぽろ・大通駅到着前に空気笛を鳴らしております。
試聴 (音声のみのMPEG形式 ファイルサイズ : 726KB 再生時間 : 3分 6秒)
全てのデータ (ZIP形式 圧縮後のファイルサイズ : 5.80MB 再生時間 : 27分40秒)
真駒内~麻生間で収録した、3000形3704の走行音です。
試聴 (音声のみのMPEG形式 ファイルサイズ : 507KB 再生時間 : 2分 9秒)
全てのデータ (ZIP形式 圧縮後のファイルサイズ : 6.30MB 再生時間 : 30分 5秒)
麻生~真駒内間で収録した、3000形3505の走行音です。
試聴 (音声のみのMPEG形式 ファイルサイズ : 499KB 再生時間 : 2分 7秒)
全てのデータ (ZIP形式 圧縮後のファイルサイズ : 5.75MB 再生時間 : 27分27秒)